みつばちほけんはみつばちプランナーという担当者が相談に乗ってくれることで有名ですよね。
そしてそれ以上に有名なのが壇蜜さんのCMではないでしょうか。
サッカー元日本代表の藤田俊哉さんも演技がかわいくて素敵ですよね。
みつばちプランナーには女性のプランナーも多く、独身女性の方や奥さん一人で相談に行くときには心強いですよね。
やはり女性でしかわからないことってありますし、女性でないと話しづらいこともあります。
乳がんの相談などなど。。。
では、そんなみつばちほけんですが、実際に利用された方の感想はどうなのでしょう?
これから口コミを見ていきますね。
みつばちほけんの良い口コミ・評判
20代女性
評価:★★★★★
社会人3年目です。
友人が怪我をして入院したことにより、「あ、保険入っておかなくちゃ」と思い、保険を考え始めました。
医療保険と女性保険を考えていたのですが、正直、どれがいいのかわかりません。
というより保険そのものがよくわかりませんでした。
保険期間って何?解約返戻金って??などなど・・・本当に素人だったんです。
そんな中、近所にみつばち保険があることを思い出し、保険の相談だけでもOK、とのことでしたので、申し込んでみることに。
女性の担当者を指名することもできるようでしたので、迷わず女性の方を。
私、男性ってちょっと苦手なのです。社会人なのにおかしいって思われるかもしれませんが、職場だと平気なんですよ。
でも、プライベートで男性に会うと凄く緊張してしまって・・・ダメなんですよね。
なので女性の担当者さんにお願いすることに。
いざ相談となったわけですが、手持ちのパンフレットがありましたので、それを持ち込んで行きました。
わからないことについて、一つ一つ丁寧に説明して頂き、ああ、これってこういうことだったんだ、と頭の中が整理されていきました。
最終的に、手持ちのパンフの中から女性保険を一つ選び、そのまま契約させていただきました。
保険金の請求手続きなど、何かありましたらいつでもご連絡くださいね、と言って頂けたのがとても心強かったです。
保険についての理解もできましたし、大満足です。
みつばちほけんの普通の口コミ・評判
30代女性
評価:★★★★★
30代既婚専業主婦です。
夫は生命保険に昔から加入していたようなのですが、私は保険に興味がなく無頓着でした。
夫の保険が更新をむかえる、とのことで、これを機に保険を見直そう、そして私にも保険をかけておこうという話になりまして。
できれば夫婦そろって保険相談に行けると良かったのですが・・・主人の保険の知識をアテにしていたんですね。
ですが、主人はここのところ土日出勤が多く、誕生日が近いためなるべく早く保険の見直しをしたほうが良い、との話でしたので、私一人で相談に行くことにしました。
まず、私は保険について全く無知であることをお知らせし、主人の今加入している保険証券をお見せしました。
主人は死亡保障とがん保障を望んでいるということ、私は女性保険かがん保険に加入したほうが良いと言われていることをお話しました。
子供はほしいのですが、今のところ予定はない、ということも伝えました。
いつくらいまでに子どもがほしいですか?と聞かれ、できれば2,3年以内にほしいですねぇ、という旨をお伝えしたところ、では、その計画でライフプランシミュレーションをしてみましょうとのことです。
ライフプランシミュレーションは簡単にいうと生涯収支のことで、一生涯を通じて収支が黒字になるか赤字になるかを計算するイメージですね。
何事もなければ生涯収支は黒字のようです。
ただ、主人にもしものことがあった場合は、かなりの赤字になる、ということがわかりました。
この赤字になるリスクをカバーするのが生命保険だ、ということも理解しました。
お子さんが生まれたら、リスクの金額はさらに大きくなりますが、それはそのときでまた見直しましょう、とのことです。
現在は子供がいませんので、子供がいない場合についてシミュレーションしていただき、そのうえで生涯収支が赤字にならないよう、主人の死亡保障を決定しました。
なるほど~、こうやって考えていくのか、と感心しながら、まずは主人の死亡保障を決定しました。
主人が加入していたのは終身保険です。
でも、今加入している終身保険では、万が一のときの私の生活が赤字になってしまいますので、収入保障保険というモノをプラスしました。
子供が出来た場合は、増額して死亡保障の金額を増やせば良いのだそうです。
次に主人のがん保険ですね。
更新が間近ということで、この保険は古いので切り替えたほうが良いですね、とのことです。
いくつか商品を見せてもらえるのかな、と思っていたのですが、この商品がオススメですよ、と1商品しか紹介してもらえませんでした。
まあ、主人の保険ですし、この方が言われるのなら・・・と納得し、主人のがん保険は勧められた保険に決定しました。
次に私の保険なのですが、私についても、この保険がオススメですよ、と1商品だけしか紹介してもらえませんでした。
女性保険で、医療保障とがん保障がついたタイプのようです。
全部ひっくるめると結構な保険料になってしまいますので、他の保険はないんですか??と尋ねてみたのですが、これでも生涯収支は黒字ですし、この商品がオススメなんですよ、の一点張りでした。
ライフプランニングや死亡保障についてはしっかりと説明してもらっただけに、ちょっと残念な気もしますが、この方がオススメというなら・・・ということで契約することにしました。
その場はちょっと狐につままれたような感じだったのですが、帰り道に、やっぱりもっと説明をきちんと聞いておけば良かったかな、と後悔しました。
わずかながら保険について理解できましたので、なおさらもったいない気持ちでいっぱいです。
クーリングオフの期間が7日間あるようですので、主人と相談し、自分でも調べてみて、納得がいかないようなら解約しようと思います。
補足
担当の方ががん保険に詳しくなかったのでしょうか。
途中までうまくいっていた相談内容だっただけにちょっと残念ですよね。
ちなみに収入保障保険とは、保険をかけている人(被保険者といいます)に万が一のことがあった場合、保険金を年金で受け取ることのできる保険です。
毎月10万円ずつもらえる、といった具合ですね。
遺族年金と生活費の差分を年金額に設定される方が多いです。
そのため、相談前に、できれば遺族年金の金額を把握されていると良いかと思います。
収入保障保険についてもう少し詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照ください。
みつばちほけんの悪い口コミ・評判
30代男性
評価:★★★★★
生命保険のシステムに携わっている関係上、保険についてはそこそこ詳しいです。
ただ、生命保険がどういうモノなのかについては知っていますが、保険商品についてはあまり知りません。
特に最近の保険商品がどういうモノなのか把握できていません。
一から調べても良いのですが、アフターフォローも行ってくれるとのことですので、近くにあったみつばち保険で相談することにしました。
ライフプランについては、自分である程度算出していますので、特に不要です、とお伝えし、がん保険がほしいのですが、という話をしました。
なのですが、死亡保障について勧められてしまいました。
私は独身のため、死亡保障は不要です。
葬儀代は貯蓄からまかなうので大丈夫です、と話しをしたものの、利率が良いですから利率変動型終身に加入してはどうですか?としつこく食い下がってきます。
貯蓄は貯蓄で自分で運用していますので、死亡保障は結構です、と何度も繰り返し説明したところで、ようやくがん保険の話しに。
死亡保障を断ったことで気を悪くしたのか、がん保険についてはかなり投げやりな説明しかもらえませんでした。
これなら資料をもらって自分で比較した方が早い、と思い、パンフのみを頂き、保険ショップを後にしました。
ほしくもない商品を売ろうとされ、ほしい商品についてはろくな説明もない、とちょっと時間を無駄にした感じです。
結局、自分で商品を比較するハメになりました。
独身男性だから売り上げにならない、と判断されてしまったのでしょうか。
それだとちょっと悲しいですね。
みつばちほけんの口コミ・評判まとめ
みつばちほけんの口コミや評判を見てきました。
良い悪いの評価は、担当についてくれた方によって分かれるイメージですね。
みつばちプランナーとはいえ、全てのみつばちプランナーが優秀、というわけではなさそうです。
口コミを頂いている方は、ダメだった場合一件目で諦めてしまっていますね。
悪い口コミに出ていた方は、保険に詳しい方ですから、ご自身で決定することができそうですが、そうでない方も多いと思います。
その場合、ご自身でいろいろと調べてみるのも良いのですが、オススメなのは保険ショップを多く回ることです。
一店舗だけですと、どうしても「ハズレ」を引いてしまう可能性があります。
そうした場合、精神的なダメージも大きいですし、もう保険ショップなんて・・・という気持ちになると思うんですね。
とはいえ、保険ショップには優秀な方のほうが多いです。
たまたま引いてしまった「ハズレ」で、相談をあきらめるのはもったいないわけです。
であれば、最初から出来る限り多くの保険ショップを回り、信頼できる担当者に会う!という気持ちでいれば、一店舗「ハズレ」に当たってしまっても、「じゃあ、次に行こうか」と気持ちを切り替えることができます。
また、保険ショップを数多く回ることで、保険の知識は身に付きますし、担当者や保険商品を比較することができるようになります。
最終的に最良の担当者に出会うことができれば良いわけですから、ガンガン回ったほうが良いと思うわけです。
でも?そこまでして保険見直しする必要あるの??
と思われるかもしれません。
そこまでする必要はあります、そして価値もあります
なぜなら、保険はとても大きな買い物だからです。
たとえば、30歳から60歳まで保険料を30年間払ったとします。
保険料が月々1万円だったとしても、総払込保険料は360万円です。
終身払いの保険であれば一生涯払い続けることになりますから、もっと総払込保険料は高くなります。
360万円でも十分大きな買い物ですよね。
たとえば、360万円の車を購入しようとすれば、かなり悩んで、いろいろと調べて、いろいろと店を回ると思うんですよ。
それと同じですね。
ですので、信頼できる担当者、そして心から納得のいく保険を得るまでは保険ショップを回られると良いと思います。
でも、イチイチ近くの保険ショップを探して予約するのは面倒・・・と思われるかもしれません。
今は便利になっていまして、お近くの複数の保険ショップを一気に検索できるサービスがあります。
対象の保険ショップは、
- みつばちほけん
- 保険見直し本舗
- ほけんの窓口
- 保険クリニック
- 保険ほっとライン
- ほけん百花
など、有名どころも含め、一気に検索することができます。
良い担当者に、そして良い保険に巡り合うために、まずはお近くの保険ショップを探してみてはいかがでしょう。