保険ショップといえば、保険見直し本舗とほけんの窓口、というくらい知名度の高い保険ショップです。
CMを見たことがある方も多いと思います。
いざ申込み!となると、どうしても
- 「ほかの人がどうだったのか気になる・・・」
- 「本当にココは良いのかしら?」
といった思いが出てくると思います。
では、実際に体験した方々はどうだったのでしょう?
良い口コミも悪い口コミもまとめてご紹介します。
保険見直し本舗の良い口コミ
30代男性
評価:★★★★★
仕事が保険会社のシステム開発であったことから、保険については人並み以上の知識は持っています。
ちょうど保険の更新の時期が近づきましたので、保険を見直そうと考えていたのですが、仕事が忙しく他の保険を調べる時間が確保できませんでした。
仕方がないので、保険ショップを利用しようと思い、近所の保険見直し本舗に行くことに。
最初にライフプランについて話をしていた際に、ある程度保険の知識がある、ということを理解されたのか、ちょくちょく専門用語が混じってくるように。
保険の見直しのために保険商品を比較したい旨を伝えると、全ての取り扱い商品の資料を持ってきてくれました。
メリット・デメリットについてざっと説明を受けたところで大体把握できましたので、いったん持ち帰ることに。
仕事は相変わらず忙しかったのですが、時間を見つけて資料に目を通し、気になる部分にマーカーなどを引いて、再度面談に。
そこで質疑応答を繰り返し、最終的には望んでいた形の保険を手に入れることができました。
おそらく保険について詳しくない方が行かれていたら、一から丁寧にわかりやすく説明してあげたんだろうな、と思います。
良い担当者に巡り合えて良かったです。
保険の知識がある方でも、時短という目的で利用されるのも良いのではないかな?と思いました。
保険見直し本舗の普通の口コミ
30代女性
評価:★★★★★
知人に勧められるままに加入していた保険の更新が近づきました。
更新をすると保険料が跳ね上がってしまうようで、どうしようか悩んでいたのですが、無料相談で相談をしてみることに。
雑誌などでよく見かける女性保険にも興味がありましたし・・・。
そんなわけで、保険見直し本舗を予約し、保険の無料相談を受けてみました。
保険について全く知識がないため不安だったのですが、担当者さんは一から保険について説明をしてくれました。
一回目の面談は保険の授業を受けているようでした。
丁寧に説明してくれたのですが、全てを理解するのは難しく、いったん持ち帰って頭の中を整理することに。
メモをとっていましたので、メモを見ながら復習です。
二回目の面談では、理解しきれなかったところをうかがって、そこをクリアにしてから保険商品の説明を受けました。
保険商品のメリット・デメリットを比較しながら説明して頂いて、結果として、その中から最も良さそうな保険を選びました。
全体的には大満足だったのですが、あとで調べてみると、もっといっぱい保険商品があったということ。
中には加入した保険より良さそうな商品もあったのですが、なぜそれを勧めてくれなかったのかが疑問でした。
保険に詳しい友人によると、「その商品はそのショップで取り扱っていない会社なんじゃないの?」とのことです。
だったら仕方ないか、という思いと、ちょっと残念、という思いが入り混じって、1点減点の4点にしました。
全体的にはかなり好印象でしたので、オススメです。
保険見直し本舗の悪い口コミ
20代女性
評価:★★★★★
子供が生まれましたのでこの機会に保険に加入しようと思い、保険見直し本舗で保険相談をしました。
夫の万が一に備えて死亡保障を、
子供のために学資保険を、
夫婦の病期リスクのために医療保険を、とお願いしたところ、保険商品をそれぞれ勧めて頂きました。
が、あまり説明がなかったため、正直これが良いモノなのかどうかわかりません。
他社商品との比較もありませんでしたから、ほかにどんな保険があるかわからない状況です。
もっと良いモノがあるかもしれない、と結局一から自分で探す羽目になりました。
中立な立場でいろいろな保険を紹介してくれるものだと思っていたので残念です。
30代女性
評価:★★★★★
子供が独立するまで、万が一のことがあったら困りますので死亡保障に加入しようと思い、保険見直し本舗に相談に行きました。
私に万が一のことがあってもさほど困りませんので、主人にちょっと高額な保障をかけたいな、と。
提案されたのは、
- 定期保険
- 収入保障保険
です。
両方に加入することを勧められ、その日は資料をもらって帰ることにしました。
特に説明がなかったので調べてみると、収入保障保険も定期保険の一種だということがわかり、これなら収入保障保険だけで良かったんじゃないかな、と不安になりました。
後日相談に行って説明を求めたものの、納得のいく説明がいただけませんでした。
結局、保険に加入することはなく、ショップを後にしました。
しつこい勧誘の電話がありませんでしたので、その点を評価し2点にしています。
【補足】収入保障保険とは
収入保障保険は、万が一のことがあった場合、一定期間保険金を年金で受け取ることのできる保険です。
たとえば、
- 被保険者:ご主人
- 保険期間:60歳
- 保険金:年間120万円、一月10万円ずつ
という収入保障保険の場合、ご主人が30歳のときに万が一のことがあれば、年間120万円、一月10万円ずつ、30年間(60歳まで)受け取ることができる、といった感じですね。
収入保障保険の特徴は、総受取保険金額が減少していくことにあります。
ちょっとわかりづらいですね。
先ほどの例でお話しますと、ご主人に万が一のことがあった年齢と総受取保険金額は、
- 30歳:120万円 x 30年=3,600万円
- 40歳:120万円 x 20年=2,400万円
- 50歳:120万円 x 10年=1,200万円
- 60歳:120万円 x 0年=0円(契約消滅)
いわゆる三角の保険になります。
収入保障保険の良いところは、同額の定期保険(四角の保険:保険金額が変わらない)と比較すると保険料が安くなる点です。
この保険を利用されるのは、お子さんが生まれたばかりの家庭が多いですね。
お子さんの成長につれて、お子さんが独立されるまでに必要な教育費・養育費は減少していきます。
そのため、それに合わせて保険金も減少していく収入保障保険は無駄がないんですね。
似たような保険に逓減定期保険があります。
この2つの保険の詳細や違いについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照ください。
保険見直し本舗の普通の口コミまとめ!
保険見直し本舗の口コミを見てきました。
良い口コミ・普通の口コミでは、担当者さんの力量の高さが評価されているようです。
逆に、悪い口コミでは担当者さんへの不満が出ている感じですね。
保険見直し本舗の担当者の方は、全体的にレベルは高いのですが、やはり全ての担当者が優秀というわけではないです。
FP(ファイナンシャルプランナー)資格を全ての担当者さんが持っているわけではありません。
FPについて詳細を知りたい方は以下の記事をご参照ください。
FP(ファイナンシャルプランナー)を利用するメリットって?そもそもFPって??
資格を持っていれば優秀なわけではありませんが、やはり家計やお金のプロ、というだけあって優秀な方が多いです。
できれば優秀な方に相談したいところですが、正直、運の要素が強いです。
少しでも確率を上げるためには、
- 予約する
- 多くの保険ショップを回る
ということが大事になってきます。
多くの保険ショップを回ることで優秀な担当者に出会うことが出来る可能性も上がりますし、保険ショップごとに取扱い保険会社は変わってきます。
保険見直し本舗は国内生保に強いイメージですね。
フコク生命や住友生命、太陽生命といった他の保険ショップで扱っていないことが多い会社の商品を多く扱っています。
保険ショップ最大手のほけんの窓口は、ネット系の保険会社に強いイメージです。
ライフネット生命やアクサダイレクトなどですね。
このように、保険ショップによって扱っている商品が異なりますので、できれば多くの保険ショップを回られる方が良いと思います。
そうすることで担当者の比較や商品の比較もできるようになりますし、保険の知識も身に付くと思います。
保険は大きな買い物ですので、慎重になりすぎてなりすぎるということはないと思います。
いちいち、お近くの保険ショップを探すのは手間だと思いますので、保険ショップを一括で検索できるサービスをご紹介しておきますね。
- 保険見直し本舗
- 保険クリニック
- みつばちほけん
- 保険ほっとライン
- ほけん百花
といった保険ショップを一度に検索することができます。
よろしければご利用ください。